SSブログ

赤毛のアンと4つのびっくり [カナダ]

Prince Edward Islandは赤毛のアン(Lucy Maud Montgomery)の島として有名である・・・ということをカナダに来てから知りました。そもそも赤毛のアンは読んだかどうか記憶に無く、カナダ観光のスポットから孫引きしただけでお恥ずかしい限りです。子供が帰国するため最後の旅行と思い、Prince Edward Islandに行って参りました。物語や著者のゆかりの地を回ってもありがたみが分からないと嫌だなと貧乏性がでて、前日に赤毛のアンの映画で予習しました。日本ツアー会社の評判がとても良いのと、赤毛のアンの背景をよく知らないために、日本語ガイドツアーにしてしまえ。運転不要だし、でもこれって女性のツアー? 見事的中、私と子供以外は全員女性、ツアーガイドも女性でした。女性一人旅もいました。男性一人旅ってのはビジネスでないと見ないですよね。何でですかね。私が日本で一番好きな場所のひとつが富良野や美瑛ですが、ここはそれを何倍にも大きくしたような場所です。ジャガイモも名産ということでやはり北海道でしょうか。緯度は樺太に相当するそうで冬は-20度以下になるということでした。Montgomeryさんの生家にあったビデオガイドは、英語、仏語の横に日本語がありました。如何に日本人がここにたくさん来られているかですね。こちらも夏休みということもあって、すごい混雑でアンの家は大渋滞。ツアーガイドは日本人大学生でカナダの国立難関大学に高卒から直接入学したという才女。かなり大変だったと思います。「本当に英語が英語が・・大変だったんです」と話をしてくれました。ビジネス専攻、留学、観光のインターンシップなどから夏休みにツアーガイドをしていると話してくれました。20代前半とは思えない堂々とした態度で、しかもしっかりした知識で楽しませてくれました。こういう底知れぬ強さを持った人が、こんな場所で頑張ってるんだなーと観光とは関係ないですが力強さを頂きました。(びっくり1!)。シャーロットタウンで夕食を取った後、外で食事をしている外人の顔が「あれーWesternの院生に似てるなー。だけどまさかこんな2000km近く離れたところにいるわけないよなー。老眼が進んでんのか、認識力が落ちてんのか、でも似てるなー。一応、声かけてみるか」と顔を出したら向こうが「Ben--!!」と急に立ち上がるのをみて、「 (私)なんでここにいるだー?」「生まれたところださー」「Benはなんでいるだー」「観光だー」と興奮。この優しい土地柄が彼の優しさに結びついたのかなと・・・。巡りあいですね(びっくり2!)。
 翌日はレンタカーで島に40もあるという灯台巡り。Apple Car Play付いてたのでiphoneをつなぐと、何と日本語ナビに、人間よりはるかにグローバル対応してるぞ(びっくり3!)。土地の英語名は訛ってましたが、お陰で迷いませんでした。ここのドライブはお勧めです。赤毛のアン好きなら垂涎ものだそうで、さらには世界で一番美しい島と言われているそうです(ガイド本)。やはり海はいいですね。写真撮りました。でっかい一眼レフ持ったおじいちゃんが夕日や花を撮っている気持ちが少しわかってきました。帰りは、シャーロットタウン、モントリオール、オタワ、ロンドンと3本トランスファー、間が30分ずつしかなく、結構大きい空港なので途中でダッシュ、「荷物くるかなー」 ところが最後の飛行機(38人乗り小型機)の最後部座席に座っていたら、飛行機に自分の荷物があるということが感じられ、カナダでこの能力は育成されているかも?(びっくり4!)。荷物出てきたときには「よく来た!!えらい!!」。ま、この力より英語かー。母親の具合もあり一時帰国しますが、月末には一人で戻ります。
IMG_3037.jpg
dai023 - コピー.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

へりくつ [カナダ]

今週は運動器理学療法のケースカンファレンスに数日間参加させてもらいました。教育体系が違うことと大事なことに気が付かされました。例えば本学で行われている臨床実習終了後のケースレポートで重要視されるのは、実習指導者の視点が大きいように思います。未完成の実習生にとっては指導者が大きな影響を持つために、指導者によって実習も違ってくるわけです。しかしこちらではやはり、指導者よりも「根拠」が重要視されると強く感じました。もしかすると海外留学経験者が日本との大きな相違点と感じている点かもしれません。このエクササイズを選んだ理由は、誰それのなんという新しい文献を必ず付ける点です。論理性でしょうか。ある分野の、世界の潮流を知るという必要性は当然あると思います。といいますかそれ位のことは確かに必要です。世の中(といっても今は主に英語native 国なのでしょうが)の流れを知った上でということです。ルールを知ってスポーツやるということで、武道でいえば型の練習にあたるものと思われました。世界の流れを知ることはもちろん優れた方々はされていますが、そこの“徹底さ”が少し異なる気がしました。ただ潮流を知るのにはそれほど時間がかかる訳ではないとも思います。カナダでも他国をすべて是認するスタイルでは決してありません。ただその中に日本の話題が全く出てこないのはおかしいことです。これは明らかに英語論文ベースのことです。この部分は明らかに不足しています。「優れているものは優れている」と分かるまでに結構時間が必要ですし、見極めが必要になる訳で、見極めを「自分の感覚」だけでするなら相当な技量が必要に思います。
どうしても考えてしまうのはそこから新しいものを生み出すための工夫ができないかです。潮流を知った上で顧みる姿勢は自分に足りないところを補完してくれるとも思います。論理性の根拠は、大抵他人に依存してしまいます。「正しい自分の感覚」で補完できれば判断力が上がるのではないのかなと。そして「根拠とされていることは正しいのか」という点に及んで欲しいですし、そうでないと埋没して誰かに追随するということになると思います。新しいものを作らないゴールは学位や職位などの見える形に揺さぶられるようにも思います。自分の分野で「堂々と議論する」ゴールなら高い山でも方向が決まりやすいのではないかなあ。何かしら創ってこられた方々の根元には、潮流プラスアルファがあって、このアルファは組み合わせやアナロジーなどによって産み出される面白い仕事に思えます。そう思って自分の周りで創造的な仕事をしていた方のことを思い浮かべると「ああそうだよな」と勝手に納得してしまいます。五感を高める必要性はこの辺りにあるのはないかと。海外に出るアスリートは、実力はもちろんですが他人の評価よりも自分を信じる側の五感が強いから出ていけるのかなと思ったりもしました。
でもこれからPTはきっと新しいことをしてくれる人が出てくれると思います。海外留学経験だけをブランドにする偽物ではなく、そんなことをしようがしまいが、素晴らしいものを創りだす人、そしてどこにでも発信もできるような人が出てくるはずです。「世界に通用する」なんていう言葉は当たり前になりすぎて使わなくなる日が来て欲しいと思いました。

写真はカナダで出会った動物たちです。アパートの前にも小さいアライクマに似たものがいるのですが、すばしこくてなかなか撮れません。ヘラジカは道で会いましたがでっかかったです。calgary167.jpg
calgary183.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

Calgary [カナダ]

カナダの祝日(Canada day)を利用してCalgaryに参りました。1999年にISB学会に参加して以来約20年ぶりです。レンタカーでジャスパー、バンフ、キャンモアなどを巡りました。コロンビア大氷原は、その時と比較して相当溶けてしまっておりました。このでっかい雪上車の運転は大卒直後の若いひょうきんなカナダ人女性。「さーて今からここから急坂を降下します、見てください、すごい下り坂です」、見ると確かに急坂。「皆さんシートベルトをしっかりしめてください。座席の左側についてます」。乗客が皆シートベルトを探しているが見当たらないぞと言っていると、「シートベルトついてませんでしたーー。」といい皆大笑い。大氷原の氷点下でも愛すべき短パンTシャツ男がガッツポーズ。いいですねー。途中の道は直線が多く、運転がへたくそになります。往復でちょうど1000kmの旅でしたが、オートクルーズ付けっぱなしの状態なのでほとんど疲れません。それよりも絶景のオンパレードで眠くもなりませんでした。
 
 さて今日はこの話を是非ともお聞きいただきたく思います。この間乗った長距離バスですが、一番後方にトイレがついておりまして、その隣の席以外は満席です。嫌な予感。このバスは到着後すぐ出発するバスのため、たまっているのがわかります。さっき降りた人達のう○こが満タンになっているのです。ガソリンは満タンOKでも、う○こ満タンはないでしょう。すごい匂いです。その隣の席なんです。これで長距離は勘弁してほしいと思っているうちにさらにトイレに入るやつがいるんです。もう仕方なく、鼻の穴にハンカチを入れて口呼吸、しかし途中から目からも涙。名付けてうんこバス。初めて乗りました。さらに驚いたのは私の前の席でもすごい匂いなのにお寿司を食べる中国人。さてそれ以外に、こちらにきてから驚いていたのに、今はまあそんなもんかと思っていることを書きますと、刺青警官、バナナを食べながらのバスの運転手、四つ星ホテルなのにトイレのドアが開かず便器に引っ掛かる、思い切り押さないとドアが便器を超えない、ホテルチェックインの際はフライドポテト食べながら応対します(にっこり)、どんなに寒くても短パンTシャツ(これはどこにでもいますね)
 こちらではUberが日常的に使われていて、顧客としては本当に便利です。ここLONDONではUberの運転手さんと会話すると、大学で資格取得の勉強中という人がたくさんいます。今日の方は偶然にPTでした。インドで理学療法士の免許を取って、カナダで働くために来たということでした。カナダの国家試験にパスするのに今年が3年目だということでした。インドでは4年間PTをしていたのだが将来設計を考えて、今はフィットネスクラブとUberの両方のパートタイム勤務しているのだと。お父さんやお母さんがインドで楽しみにしているので来年には必ず取りたいと言っていました。降りるときに「頑張れよ」なんて握手してしまいました。一時的ではあれ、small worldではあれ人と距離が近づくのは嬉しいことです。一期一会ですね。写真撮り損ねました。
calgary089.jpgcalgary012.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。