SSブログ

Diversity [ニュージーランド]

New Zealandの大学院生も世界中からの集まりです。皆に博士取得後の仕事を聞くと、これまた世界中のどこかという答えが多いです。これには考えさせられます。私たちと簡単に比較することはできないとも思いますが、もしかすると若い人に参考になる答えが一人から聞けました。彼女は、中東からの留学生ですが自分の英語力ではとてもここの学位を取得できないと気が付いたそうです。そして国に帰り、本当に勉強を必死でやったと言っていました。彼女は現在の奨学金が切れるのが近いので、それまでにどうしても4本目の論文を通すために朝早くから夜遅くまで頑張っています。ちょっと、うまく言えませんが、こういう泥臭い、でも地面に足が着いた頑張りを尊ぶ文化には惹かれます。この大学院生のように毎日頑張る姿はともかく私の背中を伸ばしてくれます。
今日、新しい仕事を得て別の職場に旅経つ方がいて、皆さんの前で自分のライフスタイルを少し話してくれて、皆の集まる部屋に「IKIGAI」を置いてくれました。日本人の誇るべき文化と対極にあると思っていたDiversityは確かに日本人にはやや馴染みの薄いものかもしれませんが、自分の解釈は少しずつ揺り動かされていまして、「本当に大事なものは何なのか」という何とも当たり前のところに落ち着きつつあります。なんというか、ニュージーランドでもカナダでもいわゆる日本人的考えと思っていたことが別に日本人的ではなくその一部分はDiversityと関係していると思うようになりました。これを読んでくれている卒業生や学部生に来年度この本の抄読会をやろうと思いますので暇人は読んどいてください。【最後の講義】で泣いた4年生、良かったね。
nice!(0)  コメント(0) 

感謝 [ニュージーランド]

沢山の方から誕生日メッセージ頂き誠にありがとうございました。いよいよ還暦カウントダウンとなりました。目標のCD制作に時間が限られてきましたので少しずつ考えます。
 夏のニュージーランドはまだ日が長くなっている最中で、一番日が長いとこのダニーデンは夜9時半過ぎまで明るいようです。まだ大した報告は何もありませんが、元ホテルを買い取った大学寮は3食付きで昼ご飯も戻ってこられるので安上がりだし、作らなくてよいし、鍋も買わないで良いので☆☆☆☆☆。大学寮では恐らく私が年は一番上ですが、ご飯を一人で食べるなというルールがあり、誰かと話ながらの食事はエキサイティングです。昨日はイスラエルとフィリピン、今日は中国とイランからの人との食事、大学院はスリランカからの研究生、寮はPhD取得中の本当に世界中からの人の集まりです。少々のことは受け入れる耐性はつかざるを得ません。そしてなんと、北大卒で筑波の院生 野津先生もいらっしゃいました。理学療法学科で本日PhDを終了する方々の簡単なお祝いがありましたが、もう分からない位世界中から来ています。Otago大学academicスタッフは本当に皆親切です。カナダは大平地でしたが今回は海と山のある場所。とりあえず面白くなりそうです。
画像に含まれている可能性があるもの:木、植物、草、屋外、自然
nice!(0)  コメント(0) 

ニュージーランド開始 [ニュージーランド]

本日から在外研究で、New Zealand Otago大学客員研究員となりました。Visaの問題も今回は特に問題なく、入れました。博士課程などの方が住む、大学寮のAbbey collegeというところに入りました。一時帰国の間、家族の健康問題が起こってそのため時間が取れずに連絡できなかった方々申し訳ありませんでした。まずは日本の大学院生の論文完成が最初の重要任務ですが、その後に連絡いたします。こちらは夏の初めですが、すべてが完備されている寮で、特に食事が3食でるのが私にはとても嬉しいです。親切な方にお世話になり、快適にスタートできそうです。新たな報告をさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(0) 

カナダ終了 [カナダ]

カナダ在外研究が終了しました。最後はいろいろな記念品も頂き、優しい言葉を沢山頂き、本当に切なく寂しくなりました。海外の人との心の交流はどこまえできるのか不安もありましたが、そういうこと自体が自分の殻だったように思います。半年余りの期間に過ぎないにも関わらず、そこで使った炊飯器まで何となく愛おしくなりました。日本の方々とのいろいろな話し、またおいで下さった日本人10名の方々との話、これからの自分の目標がほぼ明確にたてられたことは大きい収穫でありました。またこのLONDONという地で生きている方々、日本人の方々の逞しさ、優しさ、心の琴線に触れることができたこと、自分の心の上下動、そして何より自分は日本人なのであるという感覚。色々な初めての経験、中身の濃い時間でした。自分のことが少しわかったように思います。来月からニュージーランドに行くつもりですが一時期日本に帰ります。ここまでFacebook見てくださった方々ありがとうございました。
IMG_0588.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。