SSブログ

ひとりひとりの力なんでしょうね [カナダ]

有名なFowler Kennedy Sports Clinicにて理学療法室の臨床見学をさせてもらいました。写真は撮れないのでありませんが、リーダー格の理学療法士の治療見学と治療後の話をさせてもらいました。それ以外のPTの治療も見せてもらいました。何故か現場のPTの顔には親しみを感じます。治療見学しているうちに不思議なことに何故か日本の病院(北海道かな)にいる感じになりました。個々の話はできませんが、再確認はできました。「国ではない。やっぱりひとりひとりの能力」なんだということです。どこの国の理学療法が優れているとか優れていないとかいうのは、もう無いんです。あまりにも「ど当たり前」なのですが、これを確認するだけでも来た甲斐はあります。今まで行ったどの国でもそうでした。誰がどうやっているかが大事なんです。数年前に陸上の室伏さんと対談させてもらったときに、彼は「日本人は技術は素晴らしいがシステムつくりが上手くない」と仰ったのが 頭を過ぎりました。やっぱりここでは日本の特徴を知るメリットがあります。もちろん良いところも悪いところも。また自分の位置を多少なりとも、鳥瞰図的に見る機会はあるように思いました。私のような低空の教養レベルですと文化、政治、宗教、歴史については言葉がなかなかでませんが、理学療法はどこでも理学療法なので、なんでこんな評価や治療やってんのーってのは会話が弾みます。臨床の魅力でもあります。 私のここに来た目的の、”これから何をするのか”についても、おかげ様で少し見えてきたように思います。やっぱりたとえ、人から何かを言われることよりも、怪しい段階(笑)でも新しいことをやらないといけないように思うんです。誰かがやったことをできるようになるだけでは・・・。
 どなたかこんな経験ありませんか。自分が五感を集中して使っているときには悩みが無いという経験です。数年前に気が付きました。理学療法評価であれば、主として視覚と触覚、自分の感覚であれば、これに加えて体性感覚に集中しているときには不思議と余計なことから解放されます。そして新しことが思い浮かんでくるまで待ってると、うまく言えませんが、”自分の成長”、”効力感”などを感じることができるときがあります。座っている椅子や空気にも親しみを覚えるような感じにもなります。インスピレーションに開くことができるといいことが起こるように思います。
 NHKオンデマンドで龍馬伝を再び全部見てみました。こういう人がいたことには勇気をもらえます。すべてが小さく見えてしまいます。47都道府県で最後に行った高知県で講習会で呼んで頂いて、初めて桂浜に行ったときや記念館で館長にまで挨拶もらったときに胸が高まりました。こういう風にまではできないまでも何かはしないと・・と思います。
http://www.fowlerkennedy.com/services/physiotherapy/

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

帰る場所Calgary ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。